グルメ・レストラン優待特典がお得なクレジットカード5選!サービスの実体験も紹介
クレジットカードの代表的特典のひとつ「レストラン優待」。クレジットカードのランクや年会費に応じて、様々なレストラン特典が付帯されています。
今回は、レストラン利用でお得なクレジットカードを、優待対象となるレストランランク別に比較・紹介します。
実際にクレジットカードの優待特典を活用した体験談も掲載しておりますので、ぜひ参考にしてくださいね。
TOPIC
レストランがお得になるクレジットカード特典が存在する
クレジットカードの中にはレストランをお得に利用できる優待がついているカードがあります。よくあるレストラン優待特典としては、次のようなものがあります。
クレジットカードに付帯する代表的なレストラン優待特典
- 高級店が50%オフ!一名分半額特典
- 事前エントリー・申込で優待が受けられる特典
高級店が50%オフ!コース料理が一名分無料特典
プラチナカード以上のハイステータスカードによく付帯する特典が「高級店でのコース料理1名分無料」の特典です。
クレジットカードの種類により、適用のシステムや優待対象店舗は異なりますが、共通するのは、以下の条件です。
・高級店が主に対象店舗となっている
・1名分の料理が無料になる
・2名以上のコース料理利用で対象に
例えば、1万円のコース料理を2名分予約した場合、実質半額で高級店を利用できることになります。記念日にちょっと良いレストランを予約する際も、気軽に利用できるようになりますね。
また、大切な人をおもてなしする際の事前リサーチに利用するのも、おすすめ。リーズナブルに高級店を「おためし」できる優良サービスと言えます。
事前エントリー・申込で優待が受けられる特典
エポスカード、三井住友カード(一般)のような一般カードであっても、レストランの優待が受けられる特典はあります。
事前にエントリー、もしくは申し込みをすることで、店舗での優待が受けられるサービスなど、カードごとにサービス内容は様々。
ハイステータスカードに付帯する特典とは異なり、どちらかといえば「日常で利用しやすいお店」が対象になっているのが特徴。チェーン店、ファミレスなど身近なお店で普段から優待が受けられるのは嬉しいですね。
高級レストランでお得なクレジットカードを特典で比較
高級レストランでお得な「コース料理1名分無料」の優待。ここでは、そういった優待が付帯する代表的な3枚のクレジットカードの「特典内容」を表で比較してみました。
カード名称 | サービス名称 | 利用可能店舗 | 予約方法 | 予約期日 | 予約不可時の対応 |
---|---|---|---|---|---|
ダイナースクラブカード | エグゼクティブダイニング | 約270店舗 | 電話またはWEB | 柔軟対応(オンラインは5営業日前まで) | 別提案あり |
JCBプラチナ | ゴールドダイニングby招待日和 | 約230店舗 | 電話 | 柔軟対応 | 別提案あり |
アメックス・ゴールド | グルメ・ベネフィット | 約130店舗 | WEB(回答後日) | 3営業日前 | 対応なし |
総合力No.1は「ダイナースクラブカード」

年会費 (初年度) |
24,200円(税込) | 年会費 (2年目) |
24,200円(税込) |
---|---|---|---|
還元率 | 0.40%〜0.416% | 発行日数 | カード到着まで2~3週間ほど |
対象店舗数、対応の柔軟さ等、どれをとってもレストランサービスの総合力がNo.1なのは「ダイナースクラブカード」。さすが、レストランの利用を便利にするために生まれたクレジットカードだけありますね。
新規ご入会キャンペーン実施中!ご入会&ご利用条件クリアで最大50,000ポイントをプレゼント!さらに家族カードの初年度年会費(税込5,500円)無料!
こだわりを感じるダイニングサービスは、電話予約時の柔軟さや幅広い店舗をカバーしている点から感じられます。まさに、余暇を楽しむ大人のためのカードです。
グループ利用なら最大2名分無料に
ダイナースクラブカードの素晴らしいところは、6名以上の大人数で予約した際は、グループ特別プランが適用され、なんと「2名分」のコース料理が無料になる点。
その他のダイニングサービスも優秀!レストラン最強カード
代表的な上記サービスに加えて、以下のようなサービスもあります。
ダイナースクラブカードのグルメサービス
- ダイナースクラブスムーズダイニング…事前予約でサイン・カード提示不要で決済完了
- ダイナースクラブ料亭プラン…一見さんお断り店でもダイナースクラブが予約してくれる
- ダイナースクラブ サインレス・スタイル…事前予約で会員がその場にいなくても決済可能
- ごひいき予約……人気店の急なキャンセル状況をLINEで通知・予約可能
いずれも「レストラン」を楽しむには非常に便利なサービスばかり。非日常のレストラン体験を楽しみたい方には、ダイナースクラブカードが最もおすすめです。
細やかな配慮がうれしい「JCBプラチナ」

年会費 (初年度) |
27,500円(税込) | 年会費 (2年目) |
27,500円(税込) |
---|---|---|---|
還元率 | 0.5% | 発行日数 | 最短即日発行(最短5分) |
店舗数ではダイナースクラブカードほどはないものの、細やかな配慮や上質なサービスが非常にうれしいのが「JCBプラチナ」。
新規ご入会&ご利用条件クリアで初年度年会費27,500円キャッシュバック!Amazon.co.jpの利用で20%分最大30,000円キャッシュバック!さらにApple Pay・Google Payご利用で20%分最大5,000円キャッシュバック!また家族カード追加で最大4,000円キャッシュバック!
実は筆者はJCBプラチナの上位カード「JCBザ・クラス」を所有しており、「グルメ・ベネフィット」のサービスを実際に受けたことがあるのですが、まさに「おもてなしの心」を大切にしている対応と言えました。
細かな要望にも柔軟に対応してくれる点がうれしい
例えば、記念日の予約なら「記念日のサプライズとしてこんなサービスはどうですか」といった提案をしてくれるのが、JCBの素晴らしいところ。望まれていること以上のサービスを提供する、といったスタイルは素晴らしいですね。
原則3営業日前までの電話が必要な「グルメ・ベネフィット」ですが、どうしても予約したい場合は、空きがあれば前日でも受け付けてくれることもあります。
250店舗で高級レストラン20%オフのグルメ優待サービスもあり
グルメ・ベネフィット以外のレストラン特典として見逃せないのが、全国約250店舗で20%オフのサービスが受けられる「グルメ優待サービス」。
グルメ・ベネフィットとはまた異なる対象店舗が展開されていますので、両方のサービスをあわせれば、非常に幅広い店舗でのサービスを受けられます。予約の際は事前にクーポン利用の旨を伝え、クーポンを印刷して持っていけばOK。
とにかく「おもてなし」「丁寧な対応」を求める方には、日本ブランドのJCBは非常におすすめです。
WEBから予約したい方におすすめ「アメックス・ゴールド」

年会費 (初年度) |
31,900円(税込) | 年会費 (2年目) |
31,900円(税込) |
---|---|---|---|
還元率 | 0.33%〜0.40% | 発行日数 | 約3週間 |
店舗数も多く、選べるレストランの幅が広い「ゴールドダイニングby招待日和」。サービスとしては非常に良いもので、予約が「WEBからのみ」という点も、電話が面倒でなかなかできない……という方にはありがたいと言えます。
新規ご入会&ご利用条件クリアで合計35,000ポイント獲得可能!さらにご利用条件クリアでAmazonギフト券20,000円分プレゼント!
とはいえ、「柔軟さ」という点においてはやや他社に劣るところがあります。もし「予約した日時がだめなら大丈夫な日を教えてほしい」「サービスの提案をしてほしい」といった要望があるのでしたら、JCBカードやダイナースクラブカードなどの「電話対応」のカードを選ぶ方が無難でしょう。
店舗数はJCBよりも多く、ダイナースクラブに次ぐ規模
利用可能な店舗数はJCBよりも多く、ダイナースクラブに次ぐ規模なのはポイント。多くの店舗の中から利用したい店舗を選ぶことができます。
ゴールドダイニングについては、別記事でも紹介しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
「American Express Invites」なら対象店舗が20%オフ
ゴールドダイニング以外にも、アメックス独自のレストラン優待サービスがあります。400以上のお店で、飲食代の20%割引や、ボトルワインのサービスなど、様々な優待を受けられるため、「ゴールドダイニング」で好みのお店がなかった際にも活用可能。
WEBからの予約がしたい、幅広い店舗での優待が受けたい方にはアメックスがピッ足ると言えるでしょう。
日常でのレストラン利用にお得なクレジットカード
日常のレストラン利用にお得なクレジットカードを使いたいときにぴったりなのが「エポスカード」と「三井住友カード」。それぞれ、日常で使いやすいレストラン店舗での優待が受けられます。
エポスカード

年会費 (初年度) |
永年無料 | 年会費 (2年目) |
永年無料 |
---|---|---|---|
還元率 | 0.5〜5.0% | 発行日数 | 最短即日発行 |
エポスカードでは、エポスカード会員限定サイト「エポトクプラザ」を利用すれば、グルメに限らず全国5,000店舗以上で割引・ポイントアップの優待が受けられます。
WEBからの新規ご入会で2,000円相当のエポスポイントorマルイ店舗で使えるクーポンをプレゼント!
エポトクプラザ利用で様々なグルメ優待が受けられる
代表的なレストラン・グルメ店舗としては…
・小川珈琲店……10%優待
・白木屋・笑笑・魚民等モンテローザグループ……ポイント5倍
・マクドナルド……テリヤキセット割引
等、様々な優待があります。優待は同じグループ店でも店舗によって異なる場合はありますので、ご注意ください。また、ホテルレストランなどの高級店舗も対象にありますので、幅広い層のお店を楽しめますよ。
身近な店舗が対象になっていると、非常にお得で便利ですね。
三井住友カード

年会費 (初年度) |
無料 | 年会費 (2年目) |
1,375円(税込) |
---|---|---|---|
還元率 | 0.4%~1.0% | 発行日数 | 最短3営業日 |
三井住友カードのグルメ優待が利用できるサービスは「ココイコ!」です。事前にエントリーすることで優待が適用されます。
新規ご入会&ご利用条件クリアで最大8,000円相当プレゼント!
クーポン不要!事前のエントリーでポイントアップされる優待サービス
クーポンが不要で、WEBサイトからエントリーするだけで優待が適用されるのが便利。以下のような店舗で利用できます。
・びっくりドンキー…ポイント2倍
・ベビーフェイスプラネッツ…ポイント2倍
・ザ・リッツ・カールトン大阪 スプレンディード…ポイント3倍
・かっぱ寿司…ポイント2倍
・CAFE&BAKERY MIYABI…ポイント2倍
基本的にはポイント2倍~とそれほど高還元率、というわけではありませんが、対象店舗をよく利用すれば日常からお得になることは間違いありません。
普段使いでグルメもお得にしたいのであれば、検討の価値はあるでしょう。
実際にJCBカード「グルメ・ベネフィット」を利用してみた
筆者は先述の通り「JCBザ・クラス」ホルダー。JCBプラチナと共通サービスである「グルメ・ベネフィット」を実際に体験してみました。
まずはコンシェルジュデスクにて、予約依頼。店舗は「鮨・日本料理 Serge源’s」。名古屋の中心街、錦のお店です。
記念日利用の有無、サービス提案など細やかな配慮がされる
電話で予約する際、記念日ですか? と聞かれ、そうですと答えると「ケーキ」や「お花」など様々なサプライズの提案をしてもらえました。せっかくなので、ケーキを注文して予約。予約完了すると、再びコンシェルジュデスクから電話がかかってきます。
今回は個室の予約。天井まで凝った作りです。
前菜。色鮮やかで見た目にも美味しかったです。
写真の順番がバラバラかもしれませんが、とにかくひとつひとつが丁寧に作ってあり、こちらの様子をこまやかに配慮しながらの提供。
さすが高級店、というべきか、専門店だけあって非常に香りが良く、美味しいお寿司でした。
魚料理、肉料理もしっかり出てきます。
普通でしたら食べきれないほどの量でしたが、雰囲気がよく、気分良く完食。しっかり時間をかけて提供してくれるのも、良かったですね。
こちらは別料金ですが、サプライズのケーキ。記念日だからとしっかりと「サプライズ」を提案してくれる心づかいがうれしいですね。
1万円以上のコースが実質半額に
この日利用したのは1万2千円ほどのコースだったと記憶しています。2名での利用でしたので、実質半額。飲み物代とケーキ代は別途料金がもちろんかかりますが、破格のサービスに驚きを隠せませんでした。
女将さんの心遣いもばっちりで、さすが「グルメ・ベネフィット」に掲載されるだけのお店だという印象。通常利用でも行きたいと思わせてくれる、ホスピタリティでした。
とにかく「非日常」を味わえる破格のサービス!ぜひ体験を
今回利用した「グルメ・ベネフィット」はとにかく「非日常」が味わえる、破格のサービス。利用すれば利用するほど、カード年会費以上の価値が生まれます。
グルメ特典は人生の豊かさを感じる良い機会を与えてくれるものですので、ぜひ体験してみてください。
クレジットカードのレストラン優待で人生に豊かさをプラスしよう
クレジットカードのレストラン優待には、高級店に使えるものからカジュアルなファミリーレストランで優待が受けられるものまで様々です。
特におすすめなのは、代表的なクレジットカードのレストラン優待として知られる「2名以上の所定コース利用で1名分無料」というサービス。
普段利用しないような高級店であっても、2名なら半額で利用できて、非日常を手軽に体験できます。
クレジットカードはただの決済手段としてだけではなく、そういった「人生の素晴らしい体験」のきっかけを与えてくれるものでもありますので、ぜひ自分の体験したいレストラン優待に合わせたクレジットカード選びを楽しんでください。
編集部のピックアップ記事
記事がお役に立ちましたらシェアお願いします
この記事が役に立ったら
いいね!をお願いします
最新情報をお届けします