水出し・煮出し麦茶は水道水だと危険?安全な作り方や日持ちなど徹底解説
「麦茶って水道水で作っても大丈夫?危険性はない?」
簡単に作ることができる水出し麦茶ですが、中にはそのままの水道水で作ると危険という噂を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか?
この記事では、水道水で作る水出し麦茶の危険性について詳しく解説していきます。
また、水出し麦茶と煮出し麦茶の安全においしく作る方法や、それぞれのメリット・デメリットについてもご紹介します。
麦茶は作り方によって日持ちも大きく変わるので、安心・安全に麦茶を飲むためにもぜひ最後までご覧ください!
水出し麦茶を安全に飲むなら天然水がおすすめ!
シェアNO.1!コストや美味しさで人気のプレミアムウォーター
月額料金合計 | 1,987円~※ | ||
---|---|---|---|
サーバーレンタル代 | 0円~ | デザイン | ◎ |
初期費用 | 無料 | 水の種類 | 天然水 |
- 今月末まで限定!
- ギフトカード2,500円をもれなくプレゼント中!
編集部おすすめポイント
- 非加熱処理の天然水なので生の水のおいしさが楽しめる!
- 6つの採水地から安全な水をお届け
- 乗り換えで16,500円のキャッシュバック中!
- サーバーレンタル料と送料は無料!
- 専用アプリから簡単に行える配送スキップ機能を使えば1ヶ月の利用料を2,000円以下に抑えることも可能
この記事を読むと分かること
- 水道水で作る水出し麦茶の危険性について
- 水出し麦茶と煮出し麦茶のおいしい作り方とメリット・デメリット
- 麦茶を安心・安全に飲むために知っておきたいこと
水出し・煮出し麦茶は水道水だと危険?
水出し・煮出し麦茶を水道水で作っても基本的には安全
結論から言うと水道水で水出し麦茶を作ってもおおよその場合は安全に飲むことができます。
これは日本の水道水の安全基準が世界的に見ても非常に厳しく、飲料水としてしっかり安全性が確保されているからです。
一般細菌や大腸菌、鉛、水銀など、水道水質基準が51項目も設定されており、基準値以下になるように管理されています。
-
水道水が飲める国ランキング!日本の水は安全に飲めない?
世界には193(国連加盟国)から196(日本の外務省による)もの国が存在していて、そのほとんどの国において水道水は飲むことができません。 ...
ノンカフェインなので妊婦さんや赤ちゃんにも安全
麦茶にはカフェインが含まれていないため、妊婦さんや赤ちゃんでも安心して飲むことができます。
麦茶はお茶ということで勘違いされやすいのですが、茶葉が原料の紅茶や緑茶とは違い大麦が原料のためノンカフェインとなっています。
寝る前に飲むことで睡眠を妨害したすることもなく、いつでも誰でも気軽に飲むことができるのは、麦茶の大きなメリットと言えるのではないでしょうか。
赤ちゃんに麦茶を飲ませるにはトリハロメタンを除去した方が良い
水道水で麦茶を作っても危険性はありませんが、赤ちゃんに飲ませる際は水出しでなく、煮出しでトリハロメタンを除去してから作った方が安全です。
トリハロメタンは大人であれば少々なら問題にならない有害物質なのですが、赤ちゃんの未発達な内臓では少々でも大きな負担になってしまう可能性があります。
そのため、赤ちゃんに水道水の麦茶を飲ませる場合は、水出しでなく煮出しで作ることをおすすめします。
-
赤ちゃんはいつから麦茶を飲んでもいい?作り方やおすすめ麦茶も紹介
「赤ちゃんに麦茶はいつから飲ませてもいいのだろうか」 麦茶は基本的には赤ちゃんでも問題なく飲むことができますが、具体的にいつから飲んで...
水道管や貯水槽が劣化していると危険な可能性がある
ただし、水道水の水出し麦茶が安全なのは、水道管が適切に整備されており、貯水槽もしっかりと管理されている前提です。
日本の水道水が安全でも地域の水道管が劣化してれば水には有害物質が混ざりますし、貯水槽の掃除が適切に行われていなければカビや苔、場合によっては動物の死体が入った水道水を飲むことになります。
参考:週刊文春 貯水タンクから見つかった妊婦の腐乱死体
そのため、日本の水道水が安全なのは間違いありませんが、実際に口に入る水道水がきれいで安全か、というのは全くの別問題と言えるでしょう。
今暮らしている住居の水道管や貯水槽の管理がずさんな場合、水出し・煮出し麦茶を作っても100%安全とは言い難いでしょう。
安全でも水道水の麦茶はまずいと感じる人が多い
水道管の劣化などがない限り水道水で麦茶を作っても安全ですが、肝心の味は美味しくないと感じる方が多いです。
水道水は安全性と引き換えにお水の味を損なってしまう塩素や、「水道用ポリ塩化アルミニウム」、「水道用次亜塩素酸ナトリウム」「液体塩素」といった様々な薬品が入っています。
そのため、ミネラルウォーターやRO水で作った水出し麦茶と比べると、水道水で作った水出し麦茶をまずいと感じる人は少なくありません。
美味しい水出し麦茶を飲みたいのであれば、薬品や塩素が大量に添加されている水道水は向いていないでしょう。
安全で美味しい水出し・煮出し麦茶を飲むならミネラルウォーターがおすすめ
もし美味しい水出し・煮出し麦茶を飲みたいのであれば、塩素や薬品の入った水道水でなくミネラルウォーター、もしくは高性能のフィルターで不純物を濾過したRO水で作るべきです。
大半の日本人が水道水よりもミネラルウォーターを美味しいと感じるように、麦茶もミネラルウォーターなどで作った方がまろやかで雑味のない味わいになると言われています。
自宅で美味しい水出し麦茶を飲みたい方は、ウォーターサーバーなどを活用してミネラルウォーターで麦茶を作ることをおすすめします。
【当サイト限定!】ギフトカード
2,500円分もれなくプレゼント!
安全に水出し・煮出し麦茶を作る注意点
雑菌が増えにくいガラス製ボトルで作る
麦茶を冷蔵庫で保管する際は、ガラス製の容器を使用する方が衛生的でおすすめです。
プラスチック製のボトルは安価というメリットがありますが洗浄時などに傷がつきやすく、そこにカビや雑菌が繁殖してしまう可能性があるため、定期的な買い替えが必要になります。
しかし、ガラス製は硬いスポンジで洗っても傷がつきにくいほど頑丈な上、汚れも落ちやすく衛生的で長く使うことができます。
プラスチック製を定期的に買い換えるよりも、ガラス製を長く使った方が、衛生的にも経済的にもおすすめと言えますね。
ただし、ガラス製はプラスチック製より重さがあるので、小さなお子さんがいるご家庭は注意が必要です。
煮出しでなく水出しで作る
麦茶の雑菌の繁殖スピードを比べたところ、常温で自然に冷ました煮出し麦茶よりも水出し麦茶の方が繁殖スピードが遅いことがわかりました。
煮出し麦茶の方が菌の繁殖を抑えれると思う方も多いと思いますが、常温で自然に冷ました場合は菌が繁殖しやすい30〜40℃の時間が長くなるため、冷蔵庫で冷たい温度がキープできる水出し麦茶よりも雑菌が繁殖してしまいます。
そのため、煮出し麦茶の粗熱を急速にとり冷蔵庫で冷やした方が30〜40度の菌が繁殖しやすい時間も短くなるため、雑菌の繁殖を未然に防ぐことができます。
美味しい麦茶の作り方を「水出し」と「煮出し」別に詳しく解説
次に、麦茶を美味しく安全に飲むために水出し麦茶と煮出し麦茶の作り方をご紹介いたします。
それぞれのメリット・デメリットについても解説していますので、ご自身の状況や好みに合わせて作り方を選んでみてください。
おいしい「水出し麦茶」の作り方
- 水出し麦茶用ボトルに水道水とティーバックを入れて冷蔵庫に入れる
- 1〜2時間ほど経ったらティーバックを取り出して完成
水出しで麦茶を作る場合は、ティーバッグが底に沈み出来上がりにムラができやすくなるため、ティーバックを取り出す際によくかき混ぜてから飲むようにしましょう。
また、ボトルに麦のでんぷんなどが付着するので、毎回必ず洗って綺麗なボトルで作るようにしてください。
水出し麦茶のメリット
水出し麦茶は水にティーバックを入れて冷やすだけで、誰でも簡単に作ることができるというメリットがあります。
水出し麦茶のデメリット
しかし、水道水を使う場合は塩素を除去していないためカルキ臭が残りやすく、水道水をそのまま飲むことに抵抗がある人には向かないというデメリットもあります。
ただ、カルキ臭は冷蔵庫で1日冷やせば塩素が抜けて臭いが気にならなくなりますし、水道水に抵抗がある方は代わりにミネラルウォーターで作ることもできるでしょう。
おいしい「煮出し麦茶」の作り方
- ティーバックをやかんなどに入れて、3〜5分ほど煮出す
- 火を止めてから5分ほど置き、ティーバックを取り出す
- 常温になるまで冷ましてから容器に移し替え、冷蔵庫で冷やせば完成
水道水の塩素は10分以上煮沸すれば除去できると言われているので、塩素が気になる方は10分以上煮沸したお湯を使うとよいでしょう。
ただし、5分程度の煮沸だと塩素の反応から生成されるトリハロメタンという物質が増えてしまう可能性があるので、注意してください。
水道水の塩素や沸騰時間の関係について詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせてチェックしてみましょう。
-
水道水は沸騰させると危険?安全に飲むなら中途半端な煮沸は逆効果
日本の水道水は世界レベルで見ても高い衛生状態であるとよく言われますが、実は多くの「危険物質」を含んでいます。 中でも厄介なのが「トリハ...
煮出し麦茶のメリット
煮出し麦茶は麦茶の味や香りを強く感じることができる上、煮沸することで水道水のカルキ臭を飛ばすことができるというメリットがあります。
煮出し麦茶のデメリット
しかし、お湯を沸かしたり、容器を移し替えたりと手間がかかるという点はデメリットとなるでしょう。
ただ手間はかかるものの、水出しよりは短時間で作ることができるので、すぐに麦茶を作りたい時や味にこだわりたいという方にはおすすめな作り方となっています。
水出し・煮出し麦茶を飲む美容・健康効果
私たちの日常生活に深く根付いている麦茶ですが、実は日常的に飲むことで様々な美容・健康効果を期待することができます。
麦茶の健康・美容効果について下記に一例をまとめたので、ぜひご覧ください。
麦茶の効果・効能
- アンチエイジング効果:抗酸化作用があるため、お肌のたるみやシミなどを改善
- 胃腸環境の改善効果:胃の粘膜を保護する作用があるため、弱った胃腸を労ることができる
- 血行改善効果:血流を良くしたり、コレステロール値や中性脂肪値を低下させる効果が期待できる
- 虫歯予防効果:虫歯の原因菌の固着を予防する働きがあるため、虫歯予防も期待できる
継続的に麦茶を飲み続けることで、上記のような効能を得られるなんて驚きですよね!
味がおいしいからという理由だけでなく、美容や健康のためにもぜひ麦茶を日常的に飲んでみてはいかがでしょうか。
また、麦茶を飲むことで得られる効能については下記の記事でも詳しく解説しているので、気になる方はぜひ参考にしてみてください!
-
麦茶の効果や効能まとめ!美肌や美容、健康の様々なメリットを解説
「普段飲んでいる麦茶はどんな効果・効能があるのかな?」 私たち日本人に馴染み深い麦茶ですが、実は美容や健康に対する様々な効果や効能があ...
【当サイト限定!】ギフトカード
2,500円分もれなくプレゼント!
水出し・煮出し麦茶の日持ち・賞味期限は3~4日が目安
麦茶は作り方によって雑菌の繁殖スピードが異なるため、日持ち・賞味期限も異なります。
雑菌の繁殖スピードを3つの作り方で比較したところ、常温で冷ました煮出し麦茶は3日を越えたところから雑菌が増えはじめ、水出し麦茶は4日を超えたところから雑菌が増えはじめました。そして、急速に冷却した煮出し麦茶は雑菌が増えにくいという結果になりました。
このことから、常温で冷ました煮出し麦茶は3日以内、水出し麦茶は4日以内を賞味期限の目安にするといいでしょう。
急速冷却の煮出し麦茶は菌が繁殖しにくいですが、全く繁殖しないわけではないので、水出しと同じく4日以内を目安に飲み切ることをおすすめします。
季節や冷蔵庫での保管状況によって雑菌の繁殖スピードは変わってきますが、3〜4日を目安にしてなるべく早く飲み切るのがいいでしょう。
水出し麦茶を水道水で作るのは危険?作り方や日持ちなどまとめ
今回は、水道水で作る水出し麦茶は危険なのかどうかについて詳しく解説いたしました。
結論、水出し麦茶を水道水で作っても危険性はありませんが、作り方によって雑菌の繁殖スピードが変化し日持ちも変わるなど、気をつけなくてはならないこともあります。
ここでご紹介したおいしい麦茶の作り方を参考にして、ぜひ日常生活の中で安全に麦茶を楽しんでみてください!
-
水出し緑茶は危険?水道水で作る注意点やデメリットも徹底解説
手軽に飲めて美味しい水出し緑茶は、幅広い世代に親しまれていますが、「緑茶作りに水道水を利用して大丈夫?」と衛生面を気にする方も多くいらっしゃ...
水道水のカルキ臭が気になる人はミネラルウォーターの利用がおすすめ
水道水で作る水出し麦茶は煮沸をしなければ水道水をそのまま飲むことと変わらないため、カルキ臭が気になるという方はろ過器を通した水道水や、ミネラルウオーターで作ることをおすすめします。
ただしミネラルウォーターで作る際は、硬水を使うとミネラルによって麦茶が抽出されにくくなるため、軟水を選ぶようにしましょう。
また、ミネラルウォーターには水道水のような塩素による殺菌作用がないので、なるべく早く飲み切るなど注意が必要です。
【当サイト限定!】ギフトカード
2,500円分もれなくプレゼント!