ウォーターサーバーの解約時に余った水はどうすればいい?使い道も紹介
ウォーターサーバーを解約する際、サーバー本体を返却するまでにボトルの水を使い切れずに困っていませんか?
ボトルはかさばったり、サーバーと一緒に回収されてしまうこともあるので、解約が決まったら、できるだけ早く使い切りたいですよね。
ウォーターサーバーの水は、飲料水としての役割だけでなく他にも様々な活用方法があるので焦らず対応していきましょう。
この記事では、ウォーターサーバー解約で残った水の便利な使い方の紹介や、水を余らせないための対策もお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事を読むと分かること
- ウォーターサーバー解約後に余った水の使い道
- 契約中に水が余りそうな場合はスキップ制度の利用がおすすめ
ウォーターサーバーの解約時に余った水はどうすればいい?
ウォーターサーバーの本体は、レンタルしている状態なので解約と同時に返却する必要がありますが、余った水はどうすればいいのでしょうか?
ウォーターサーバーの解約の時点で、ボトルに水が残っていたり、配送されたボトルが手つかずの状態で残っている場合も考えられます。
ここでは、解約時に余ってしまった水はどういった扱いになるのか確認していきましょう。
ウォーターサーバーの解約時に余った水はどうすればいい?
- 購入済みのボトルは解約しても返却しなくてOK
- サーバーがなくても、ボトルから直接水を出して使うことができる
購入済みのボトルは返却せず消費してOK
結論から言うと、ウォーターサーバーの解約時に水が残っていても、購入済みの水は自宅で自由に使うことが可能です。
特に、ワンウェイボトルの場合は、サーバー返却後も自宅に置いておくことができるため、何としても解約期限までに使い切らないといけないわけではないので安心してください。
ただし、リターナブルボトルを採用しているメーカーでは、ウォーターサーバー返却時にボトルも一緒に返さないといけません。
そのため、後に紹介する水の活用方法を参考にしてサーバーの返却までに余っている水を使い切る必要があるでしょう。
サーバーがなくても、ボトルから直接水を出せる
ウォーターサーバーのボトルは、サーバーにセットした状態でないと使えないと思っている方が多いかもしれませんが、ほとんどのボトルは直接水を出すことができます。
ただし、ウォーターサーバーのボトルは大型のものが多く、持ち上げたり水の出し具合の微調整は大変なので注意してください。
パック式の水が丸々残っている場合も、他のボトルやピッチャーなどに移すことでウォーターサーバーなしで使うことができるでしょう。
ウォーターサーバーを解約時に残った水の活用方法
ウォーターサーバー返却後も余った水は、自宅でボトルからそのまま使えるとはいうものの、ボトルだけ置いておくのはかさばるうえに、大きいボトルは扱いにくいですよね?
期限が切れないうちに、できるだけ早く使い切りたいと考える方も多いでしょう。
ここでは、ウォーターサーバー解約後に残ってしまった水の活用方法を4つご紹介していきます。
ウォーターサーバーの残った水の活用方法4選
- 料理や炊飯に使うことで美味しくまとめて消費
- マイボトルに入れて持ち歩く
- スキンケアとして洗顔に使用する
- 災害対策の備蓄水として活用する
料理や炊飯に使うことで美味しくまとめて消費
ウォーターサーバーの水は水道水よりも基本的に質が良いため、料理や炊飯に使用するのもおすすめです。
お鍋料理のだし汁やお味噌汁、煮込み料理を作る際にウォーターサーバーの水を使うことで普段よりさらにおいしく仕上がり、しかも一度に沢山の水が消費できるので一石二鳥といえるでしょう。
またお米を研ぐ際の1番はじめの水は最もお米が吸うため、ウォーターサーバーのおいしい水を使用すれば、ふっくら美味しく炊き上がると言われています。
マイボトルに入れて持ち歩く
家族全員が学校や仕事で外出している時間が長いご家庭の場合、家にいる間だけではたくさんの水は消費できませんよね?
そうしたご家庭では、マイボトルで水を持ち歩く習慣をつけることで、より早く余った水を飲み切ることができるでしょう。
特に夏場は、外出中の水分補給が欠かせません。マイボトルで水を持ち歩くことで、脱水症状を防ぐことにも繋がります。
-
ウォーターサーバーおすすめランキング15社を徹底比較!
近年ウォーターサーバーはどんどん進化を遂げ、どのサーバーを選べばいいかわからないですよね。このページでは料金の安さやデザイン、赤ちゃん向けや一人暮らし向けなどの視点から、おすすめのウォーターサーバーを徹底比較してランキング形式でご紹介!
スキンケアとして洗顔に使用する
天然水であれば飲用だけでなくスキンケアにも活用できることをご存知でしょうか?
天然水は肌に優しい洗顔や潤い補給の化粧水として使うこともできておすすめです。水道水も安心ではあるものの、塩素が含まれているため敏感肌の方には刺激になっていることもあります。
一方、ウォーターサーバーの水には、塩素はもちろん防腐剤など肌の刺激になるものが含まれていません。
こうした点から、ウォーターサーバーの水を小さなスプレーに入れ、外出中や仕事中に保湿用のミストとして肌や髪に使用してみるのもいいでしょう。
災害対策の備蓄水として活用する
未開封のボトルが余ってしまっている方は、そのまま敢えて使わずに、災害対策用の備蓄水として活用するのはいかがでしょうか?
開封していないウォーターサーバーのボトルは、多くの場合、消費期限が6か月から1年くらいと長いので急いで消費する必要はありません。
災害対策として推奨されている備蓄水の目安量は、1人1日3リットルを3日分(9L)と言われていますので、とりあえずしばらくは備蓄水にしておいてはいかがでしょう。
ただ備蓄水にする場合は、保管場所に気を付けて直射日光や高温になる場所は避けるようにし、消費期限が来る前に使うようにしてくださいね。
他にもウォーターサーバーのボトルが備蓄水としておすすめな理由や、利用する際の注意点について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
-
災害や停電時でも使えるウォーターサーバーはある?地震の備蓄水にもなる!
「災害時や停電時でも利用できるウォーターサーバーは?」 「災害時にウォーターサーバーがあるとどれくらい役立つ?」 日本は世界でも有数...
契約中に水が余っているならスキップ制度の活用がおすすめ
ここまでは、ウォーターサーバーの水が余ってしまったときの活用方法をご紹介しましたが、できることなら水を余らせずに解約できるのが一番良いですよね。
解約前に、水を余らせないためのおすすめの対策は、各ウォーターサーバーメーカーが提供している配送スキップ制度を利用することです。
ここでは、ボトルの配送スキップについて詳しく紹介していきますので、参考にしてみてください。
配送スキップ制度とはどんな仕組み?
ウォーターサーバーでは、毎月一定量の水を注文しなければいけない注文ノルマが設けられていることが多いですよね?
ノルマがあると、もし、水が余っていたとしても翌月には新しいボトルが届くことになります。
ただし、ノルマがあるウォーターサーバーメーカーでも、ほとんどの場合は配送を停止できるスキップ制度を導入しており、一定の条件下で配送を止めることが可能です。
条件はメーカーによって異なりますが、一般的な配送停止可能な期間は1ヶ月から3か月くらいのことが多く、それ以上の停止の場合は手数料が発生してしまうでしょう。
ただ、手数料が発生する場合も1,000円前後のことが多いので、1か月分の水の料金よりは低額となっています。
水ボトルを余らせずに解約するには配送スキップが有効
スキップ制度を利用すれば、今あるボトルのストックと解約までの期間を見て、水を使い切ってからウォーターサーバーを返却するように調整することが可能です。
ウォーターサーバーの解約までに水が余りそうであれば、解約の連絡をする前に利用しているメーカーのスキップ制度をまず利用するようにしてください。
特にボトルが何本も余りそうだという場合は、まずは1ヶ月スキップ制度を利用してみるといいでしょう。
最低利用期間が残っているという方にも配送スキップはおすすめ
もし、最低利用期間まで期間が残っているという方は、配送スキップを活用し水ボトルを受け取らずに利用期間を消化していくこともできるのでおすすめです。
ウォーターサーバー解約金や最低利用期間についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事で、さらに詳しく解説しているので参考にしてみてください。
-
解約金無料のウォーターサーバー14選!違約金や縛りなしで使える!
「ウォーターサーバーの解約金がかからない方法はないのかな?」 多くのウォーターサーバーでは契約期間が設定されており、期間内に解約すると...
ウォーターサーバーを解約時に余った水の使い道まとめ
ウォーターサーバーの解約で余った水は、基本的に返却する必要はなく、サーバー返却後もペットボトルの水の要領で使い続けることができます。
使いかけの水は料理やスキンケアにも活用することで早く使い切ることができますし、未開封のボトルは備蓄水に回すのもおすすめです。
解約時に残った水の使い道に困っている方は、ぜひ今回紹介した水の活用方法を参考にしてください。
また、これからウォーターサーバーを解約される方は、水を余らせないように配送スキップ制度の利用もぜひ検討してみましょう。