PR
当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

新社会人が持てるステータスカードは?内定者・新卒者向けクレジットカード選びのポイント

更新:2023年1月12日

新社会人の男性

内定をもらったり、新卒で働くことが決まったりしている方の中には、クレジットカードの発行を考えている方もいるのではないでしょうか。

また、社会人になるのを機に、ステータス性の高いクレジットカードを持ちたい、と思う方もいると思います。

この記事では、新社会人が持てるステータスカードの紹介に加え、選ぶ時のポイントについて説明しています。

社会人としての生活が始まるにあたり、ステータスカードの発行がしたい、と考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

新社会人でもステータスカードはもてる?

結論から言うと、新社会人となる内定者や新卒者でもステータスカードを持つことは可能です。

新社会人は、クレジットカード会社にとって、将来的に優良な顧客となってくれる可能性の高い大切な存在。新社会人に向けたステータスカードが用意されているほどです。

ただし、年齢制限のあるクレジットカードや、年収が高めの方でないと申し込めないようなステータス性の高いクレジットカードでは、やや不利となります。

狙うのであれば、新社会人をターゲットとしているステータスカードから申し込みをして、徐々にクレヒスを磨いてステータスをステップアップしていくのがおすすめです。

内定者・新社会人におすすめのステータスカード

内定者や新社会人でもステータスの高いカードを持ちたい! という方のために、新社会人となる内定者や新卒者におすすめのステータスカードを3枚ご紹介します。

三井住友プライムゴールドカード

年会費
(初年度)
無料 年会費
(2年目)
5,500円(税込)
還元率 0.5%〜1.0% 発行日数 最短3営業日

三井住友プライムゴールドカードは、安心と信頼の三井住友が発行する20代専用ヤングゴールドカード。

初年度無料、次年度以降5,500円(税込)となっていますが、最大1,650円(税込)まで年会費の値引きが受けられるため、破格で持つことのできるステータスカードとなっています。三井住友VISAプライムカードは、その上位として三井住友VISAゴールドカードがあります。

利用状況に問題がなければ、30歳になった初めての更新時に自動的に三井住友VISAゴールドカードへと切り替えが行われます。将来的にもステータスカードを利用したい、と思っている方にとって、おすすめの1枚です。

ポイント還元率は0.5%と平凡な還元率。特別還元が高いというわけではありませんが、交換先は多く、使い道には困りません。

全国28カ所の空港ラウンジが無料で利用可能となる「空港ラウンジサービス」のほか、一流旅館やホテルの割引優待、全国厳選のレストランで1名分のコース料理が無料となる「グルメクーポン」などのサービスが付帯。保険も充実しており、旅行やショッピングでも安心を提供してくれます。

三井住友カードは、2月以降の内定者は新社会人として扱ってくれるようなので、社会人として働き始める前でも、カードの申し込みが可能となります。2月に内定が決まっている場合には、申し込み内容に内定先の情報も記載しておくと良いでしょう。

JCB GOLD EXTAGE

年会費
(初年度)
無料 年会費
(2年目)
3,300円(税込)
還元率 0.75%〜5.25%※Myチェック等の事前登録が必要※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合 発行日数 最短3営業日

]JCB GOLD EXTAGEは、国内で最高のステータスを誇る日本唯一の国際ブランドJCBが発行する20代限定のゴールドカード。

初年度無料、次年度以降も3,300円(税込)とリーズナブルに持つことのできるステータスカードです。

本カードの継続利用が5年を超えると、自動的にJCBゴールドへの切り替えが行われ、上位のステータスカードへのステップアップが可能に。

JCB GOLD EXTAGEには、提携店での優待、ホテル・ツアー優待のほか、ゴールド会員専用デスク、空港ラウンジサービスなど、多くの付帯サービスがあり、上質なサービスを利用できます。

さらに利用付帯ではあるものの、JCBゴールド同等の内容となる国内旅行保険のほか、海外旅行保険はもちろん、ショッピング保険など充実の保険が付帯。

ステータスカードを持ちたい新社会人におすすめの、充実した内容の1枚です。

MUFGカードゴールド

年会費
(初年度)
無料 年会費
(2年目)
2,095円(税込)
還元率 0.40%〜0.495% 発行日数 最短1週間

MUFGカードゴールドは、三菱UFJニコスが発行するゴールドカード。

年会費は初年度無料、次年度以降も2,095円(税込)となっていますが、「楽Pay」と呼ばれるリボ払いの利用で年会費はさらに半額となり、約1,000円と破格で持てる格安ステータスカードです。

新社会人でも、格安で持てるためステータスカード入門編としておすすめです。MUFGカードゴールドには、国内32カ所の空港ラウンジ+ハワイの空港ラウンジの利用が可能なラウンジサービスが付帯。

さらに基本のポイント還元に加え、入会月の還元率UPや、利用金額に応じた翌年のショッピング基本ポイントの優遇など、3つのお得なポイントシステムがあり、効率的にポイントを貯めることができますよ。

最高2,000万円の国内外旅行保険もしっかりと付帯しています。MUFGカードゴールドは、破格で持てるゴールドカードでありながら、ラウンジサービス、旅行保険、お得度も兼ね備えた新社会人におすすめしたいステータスカード入門にふさわしい1枚です。

内定者・新卒者がステータスカードを持つメリット

ワンポイントを表現する女性

新社会人がステータスカードを持つことによって得られるメリットはどのようなものがあるのでしょうか。

ここでは一般的なクレジットカードではなく、ステータスカードを持つからこそ得られるメリットを解説します。

POINT

内定者・新社会人がステータスカードを持つメリット

  • クレジットカードを見られた時に一目おかれるシーンが増える
  • 格安の新社会人向けゴールドカードが使える
  • 充実の付帯特典を利用できる!プライベートも充実

1.クレジットカードを見られた時に一目おかれるシーンが増える

社会人になれば、学生だった頃に比べ、人前で支払いをする機会がぐっと増えますよね。

生活範囲や交友関係も広がり、会社の同期や友人、恋人とのデートなど、様々なシーンでカードを利用することになります。そんな時にステータスカードを出すことができれば、一目置かれる機会が多くなるでしょう。

実際に、クレディセゾンが実施した過去の調査ではカードのステータス性は異性としての魅力につながる……という結果も出ています。カード選びに迷ったら、ぜひステータスカードを選びましょう。

2.格安の新社会人向けゴールドカードが使える

ゴールドカードといえば、年会費がそれなりに必要となるものが多くあります。

しかし、20代限定などとなっている内定者や新社会人向けゴールドカードは、会費が格安となっているものもあり、負担は最小限にステータスカードを持つことが可能です。

内定者や新卒者が、新社会人向けの格安ゴールドカードが使えるのは、大きなメリットといえるでしょう。

3.充実の付帯特典を利用できる!プライベートも充実

社会人としての生活が始まると、毎日の生活はもちろん、休暇も楽しみたいですよね。一般的なステータスカードは、毎日を充実させてくれる魅力的な付帯特典が揃っています。

ショッピングはもちろん、旅行やレストランの利用など、ステータスカードに付帯する充実の特典を活用すれば、プライベートな時間をより充実したものにすることができます。

余暇を楽しみたい新卒者の方は、ステータスカードの検討がおすすめです。

内定者・新卒者がクレジットカードのステータスを上げるポイント

クレジットカードのステータスを上げたいなら、新社会人向けゴールドカードで利用実績を積もう!

内定者や新卒者がクレジットカードのステータスを高めたいと思うのであれば、とにかくコツコツと利用実績を積み、クレヒスを磨くことが重要なカギとなります。

新社会人向けのゴールドカードを使っていれば、カード会社から「将来より高いステータスカードを持つ見込み客」として見られます。

そのため、ステータスの高いクレジットカードを持ちたいという方は、新社会人・若者向けのゴールドカード発行し、継続して利用するのがおすすめです。

焦らず利用実績を積み、優良なクレヒスを磨いていけば、上位ランクのステータスカードを持つことも夢ではありません。

支払いの遅延や、金融事故などに注意して、クレヒスを育てて行きましょう。

新社会人や内定者向け!ステータスの高いクレジットカード選びのコツ

指差ししている女性

新社会人や内定者がステータスの高いクレジットカードの発行を考えた際に、おさえておきたいポイントを解説します。

POINT

新社会人や内定者向け!ステータスの高いクレジットカード選びのポイント

  • 年会費が高すぎないかをチェック
  • ポイントの種類や還元率の高さ、利用しやすさなどのお得度を重視する
  • サービス内容は自分のライフスタイルに合っているか

1.年会費が高すぎないかをチェック

ステータスカードと呼ばれるクレジットカードは、年会費が多めにかかるものがほとんど。

支払いがスマートになるだけではなく、高いステータスや便利なサービスを手にすることができますが、年会費が負担になるのは事実です。

特に新社会人や内定者はまだまだ金銭的に余裕がないことが多く、あまりに高い年会費ですと、負担が大きすぎてカードを手放すきっかけにもなりかねません。よって、自分にとって適切な範囲の年会費かどうかはチェックするべき大切なポイントです。

新社会人なのにいきなり数万円の年会費……というのは考えものでしょう。

今回ご紹介している3枚はいずれも格安でステータスカードを持てるものばかりですので、もし負担を少なくしながらもステータス性を求めたクレジットカード選びをしたい、という方は、ぜひ参考にしてくださいね。

2.ポイントの種類や還元率の高さ、利用しやすさなどのお得度を重視する

ポイントやマイル還元率というのは、クレジットカードの大きな魅力ですよね。ステータス性の高さを重視したクレジットカードはあまり高くない傾向にありますが、それでも少しでもお得な1枚を選べば、長期的に見てお得感が増します。

特に、新社会人や内定者はしっかりとお得にクレジットカードを活用して少しでもお金を節約していきたいですよね。

お買い物や旅行などで活躍の場が多いクレジットカードは、ポイントやマイルの還元率はどのくらいか、また、貯めたポイントの移行可能先などの確認も重要。

例えば、ポイントをたくさんためて、旅行券にひきかえ、大学時代の友達とお得に旅行に行く……ということだって夢ではありません。

ぜひ、自分が利用しやすいポイント交換先のあるクレジットカードを見つけてくださいね。

3.サービス内容は自分のライフスタイルに合っているか

ステータスカードであれば、年会費の支払いがある以上、付帯サービスの内容は重要なポイントとなります。

新社会人・内定者でこれからお金を貯める……という方にとっては、海外旅行時に役立つ「プライオリティパス」といったハイクラスな特典よりも、特定のレストランで優待や割引が受けられる特典や、国内旅行で使いやすい空港ラウンジの利用権がついていた方が良いですよね。

自分自身のライフスタイルと照らし合わせ、自分が「本当に使えるのか」ということをチェックするのは、大切なことです。新社会人になりたての時の貴重なお金を、使わないサービスに支払うのは、意味がありません。

付帯サービスの数が多いとより魅力的なカードに感じますが、実際に自分が活用できるものかどうか、今の経済状況で活用しきれる特典なのかをしっかり吟味しましょう。

内定者・新卒者がステータス性重視でクレジットカードを持つ際の注意点

考え事をしているビジネスマン

新社会人・内定者・新卒者がステータス性を重視してクレジットカードを発行する場合、注意しておきたいポイントがあります。

ステータスカードの発行を考えているのであれば、参考にしてみてくださいね。

POINT

内定者・新卒者がステータス性重視でクレジットカードを持つ際のチェックポイント

  • 本当にステータス性が必要か今一度考える
  • 将来のステータスアップを見据えたカードブランド選びをする

1.本当にステータス性が必要か今一度考える

ステータスカードといえば、かっこいい憧れのクレジットカードですが、本当にステータス性が必要であるか今一度考える必要があります。

例えば、付帯保険や充実のサービスが不要、さらにだれかにカードを見られる機会もなくステータスを生かせる場面がない……というのであれば、ステータス性の高いクレジットカードを持っていても宝の持ち腐れです。

新社会人となるタイミングに、本当にステータスカードが必要か、しっかり考えてみましょう。

2.将来のステータスアップを見据えたカードブランド選びをする

ステータス性を重視してクレジットカードを持つのであれば、将来的なステータスアップを見据えたカードブランドの選択するのも大切です。

自動的にステータスアップが望めるカードもありますが、同一ブランドでクレヒスを磨くことで将来ハイステータスなカードの取得もしやすくなります。

将来持ちたいと思う上位ランクのカードがあるのであれば、希望するブランドのカードを利用するのが良いでしょう。

新社会人でもステータスカードを持てる!クレヒスを育ててよりハイステータスな1枚を狙おう

内定をもらったばかりの人や新卒者など、これから新社会人となる人であっても、新卒者向けカードを選べば、ステータスカードを持つことは可能です。

クレジットカード利用が増える新社会人は、クレジットカード会社にとって、将来「優良顧客となる可能性のあるユーザー」と見られ、2月の内定をもらった時点で申し込み・発行が可能なカード会社も。

将来、よりステータス性の高いカードを持ちたいと思っているのであれば、利用実績やクレヒスをコツコツと磨き、さらにハイステータスな1枚を狙うのがおすすめです。

ここでおすすめしたステータスカードは、どれも格安でありながら充実した付帯特典のあるものばかり。ぜひ、参考にしながら自分にあったステータスカードを探してみてくださいね。

ステータスカードの特典活用で日々の生活やプライベートをより充実したものにしながら、さらに上位のステータスカード取得を目指しましょう。

記事がお役に立ちましたらシェアお願いします

関連記事一覧

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます

入会キャンペーンCAMPAIGN

入会キャンペーン今、入会がお得なクレジットカードをご案内