給湯器のリモコンの種類と機能、選び方を解説
給湯器のリモコンとは操作を行う液晶パネルのことです。通常、浴室用リモコンと台所用リモコンの2つが設置されていますが、台所からお風呂のお湯を張れるなど便利な機能がいろいろと搭載されています。最近ではスマホと連動したリモコンなども登場し、その進化はとどまるところを知りません。
本記事では、給湯器のリモコンの種類と機能、選び方などについて詳しく解説します。
給湯器のリモコンの種類
給湯器のリモコンには設置場所によって台所用リモコン、浴室用リモコンの2種類があります。一方しか設置しない場合もありますが、できれば台所にも浴室にもリモコンを設置しておきたいところです。
台所用リモコン
台所用リモコンがないと食器を洗いながら「もう少し温度を上げようかな」という時にも、いちいち浴室まで行ってリモコンを操作しなければいけません。
一方、台所用リモコンがあればキッチンからお風呂にお湯を張れたり、追い焚きを指示できたりと何かと便利です。時刻表示、予約運転などは台所用リモコンからのみという給湯器もあるので、ぜひ設置しておきましょう。
浴室用リモコン
逆に台所用リモコンしかなければ、入浴中に「お湯を足したい」「お風呂の温度をぬるくしたい」といったことができなくなってしまいます。温度調節できないまま入浴しなければいけないのではせっかくのリラックスタイムも台無しです。
また便利なインターホン機能も台所用リモコン、浴室用リモコンの2つがそろって始めて使えるのはいうまでもありません。給湯器を購入する際には、ぜひとも台所用リモコン、浴室用リモコンも同時に購入するようにしましょう。
給湯器のリモコンは機能別で3タイプ
次に給湯器のリモコンを機能別に分類すると追い焚き機能なし給湯専用タイプ、追い焚き機能つき・インターホン機能なし、追い焚き機能つき・インターホン機能ありの3種類になります。それぞれの違いを見てみましょう。
追い焚き機能なし給湯専用タイプ
最もシンプルなタイプのリモコンです。お湯張り、電源のオン・オフ、温度調整のボタンだけで構成されていて、追い焚きボタンはありません。液晶画面も温度と時間だけが表示されています。お湯張りが終了したら自動的に給湯がストップし、音声でお知らせしてくれる音声ナビ機能が便利です。
追い焚き機能つき・インターホン機能なし
お湯張り、電源のオン・オフ、温度調整のボタンの他に、追い焚きボタンがあります。液晶画面も温度と時間だけの表示になり、追い焚きボタンがあってもリーズナブルなのが人気です。一人暮らしでは給湯器のインターホンを使用する機会もないので、こちらのタイプでも十分でしょう。
追い焚き機能つき・インターホン機能あり
お湯張り、電源のオン・オフ、温度調整、追い焚きなどのボタンの他に、通話ボタンが設置されています。小さなお子様や高齢者の入浴を見守りたいなど、キッチンとお風呂で会話をしたい家族にはインターホン機能つきがおすすめです。お湯張りのタイマー予約、エネルック機能などさまざまな機能を搭載していますが、値段は最も高くなります。
給湯器のリモコンはこんなに進化している!
給湯器のリモコンも時代とともに進化を続けています。エコ機能付きなのはもちろんのこと、最近ではスマホアプリとの連動なども可能です。リラクゼーションや健康管理にも役立つという最近のリモコン事情について調べました。
省エネ・エコ機能
給湯器が消費したガス、水、電気などの使用量を表示する機能です。1日の目標値を設定してそれに対してどれぐらい達成できたのか表示するリモコンもあります。
CO2排出量がわかるようになっているリモコンもあり、光熱費の節約だけではなく環境問題について関心が高い人にもおすすめです。最近ではほぼすべてのメーカーのリモコンに付いています。
暖房コントロール
台所用リモコン、浴室用リモコンから浴室暖房乾燥機の暖房をコントロールする機能です。浴室暖房乾燥機付きの給湯器は、基本的に全メーカーのリモコンに搭載されています。なかでもリンナイにはタイマー機能がついていて大変便利です。
無線LAN対応・スマホアプリ連動
無線LAN対応リモコンの場合、専用アプリをスマホにダウンロードすることでスマホをリモコンとして利用できます。外出先からも操作できるので「帰宅時間に合わせてお風呂ができているようにしたい」という人にもおすすめです。光熱費チェックなどもできるので、遠くに暮らす家族の様子を確認するといった使い方もできます。
外出先での湯張り・床暖房の操作
湯張りタイマーのセットを忘れても、外出先からいつでも湯張りできます。床暖房付きの給湯器なら、帰宅途中に床暖房をオンにすることも可能。暖かい部屋が迎えてくれるのはうれしいですね。逆に消し忘れた床暖房を出先でオフにすることもできます。
スマートスピーカーでの操作
スマホだけではなくスマートスピーカーに接続して使える無線LAN対応リモコンもあります。「お湯張りをして」「床暖房をつけて」などとスマートスピーカーに話しかけて誰でも操作できるので、リモコンに手が届かない小さなお子様でもお手伝いができるなど家族に優しいリモコンです。
外出先でのお風呂の見守り
「年老いた両親が自分の留守中に入浴していてもしものことがあったら……」と心配な人も、無線LAN対応リモコンがおすすめです。何時に浴室に入ったか、湯船にはいつかったかなどを外出先から確認できます。異常に入浴時間が長い時にはスマホに通知が届く設定にすることもでき安心です。
BGM機能
「バスタイムはお気に入りの音楽を聞きながらリラックスしたい」そんな人におすすめなのが、リンナイまたはパロマのBGM機能付きリモコンです。
台所用リモコンに音楽プレーヤーを接続して台所と浴室の両方で音楽を聞けるようになっています。好きな音楽をBGMにのんびりとお風呂に入ったり、お料理をしたりと、毎日の暮らしをより豊かに彩ってくれるでしょう。
給湯器もIOT対応が最近のトレンド
IOT(Internet of Things)とは「モノのインターネット」とも翻訳されますが、家電はもちろんのことペットや植物までもがインターネットを経由して所有者に状態を知らせる仕組みが普及しつつあります。
そのような時代の中で給湯器もIOT対応が最近のトレンドです。リモコンをインターフェイスとして所有者の健康を見守る機器として進化しつつあります。
体脂肪率測定・カロリー消費量などヘルスケア機能を備えた給湯器も
パーパスの給湯器は浴槽につかった人の体脂肪率をセンサーで計測し、浴室用リモコンに表示する機能があります。
スポーツ選手の体脂肪率測定にも利用される水中体重秤量法なので、より性格な体脂肪率を知ることができるでしょう。さらに入浴によるカロリー消費量もリモコンに表示されるので、健康管理に関心が高い人にもおすすめです。
リモコンと給湯器の関係
現在販売中の給湯器は基本的にリモコンと給湯器のセット販売になっています。ただし「リモコンはそのままで給湯器本体だけ交換したい」というようなことは難しいケースもあるので注意してください。
給湯器とリモコンは機能的にセットが基本
給湯器とリモコンは基本的に1対1のセットになっています。たとえ同じメーカーでも型番の違う給湯器とリモコンを組み合わせることはできません。
したがって「リモコンだけが故障した」という時、まったく同じものを製造していればリモコンの交換だけで済みますが、すでに廃盤となっているような場合はリモコンだけではなく給湯器本体も交換しなければいけません。
迷った時はリモコンの機能を基準に選ぶのもあり
給湯器本体の基本的な機能は「お湯を沸かす」ことに変わりはありません。あとは浴室内暖房乾燥機や床暖房が付くかどうかの違いだけです。大きく異るのはリモコンの機能です。追い焚き、インターホンなどの他、エコ機能や無線LANに対応しているのか等、給湯器のリモコンは非常にバラエティ豊かになっています。
「どの給湯器にしようか」迷った時、給湯器本体のスペックを比較するだけではどれも同じように見えてくるものです。そんな時はリモコンの機能を基準にして給湯器を選択するというのも賢いひとつの選択といえるのではないでしょうか。
まとめ
給湯器のリモコンには多種多様な機能がありますが、誰にでも高機能が必要なわけではありません。場合によってはシンプルなリモコンで十分というケースもあります。
しかし「どんなリモコンが適切なのかよくわからない」という人も多いかもしれません。まずは給湯器の専門知識が豊富な業者に相談して、ライフスタイルに応じたリモコン選びをサポートしてもらってはいかがでしょうか。