給湯器のお掃除、正しいタイミングとメンテナンス・お手入れ方法

給湯器のお掃除、正しいタイミングとメンテナンス・お手入れ方法

じつは、給湯器も掃除が必要です。「お風呂掃除は結構こまめにやってるけど、給湯器を掃除しようと思ったことはなかった!」という人も多いのではないでしょうか。また「給湯器をどう掃除したらいいのかわからない」というのももっともです。給湯器になぜ掃除が必要なのか、さらにはどのタイミングでどのようにお手入れすればよいのかなど詳しく解説します。

給湯器も定期的な掃除やお手入れは大事

「給湯器をできるだけ長く、快適に使い続けたい」と考えるなら定期的な掃除やお手入れは欠かせません。ただし、間違ったメンテナンスは給湯器の寿命を縮めるばかりか危険!なのでくれぐれも注意しましょう。

掃除・お手入れの前には、必ず電源オフの確認を!

給湯器をメンテナンスする前に、必ず電源を落としてください。給湯器を使用中に掃除をすると、感電ややけどのリスクがあります。電源をオフにしてから給湯器本体の熱が冷めるまで時間をおいてから作業に取り掛かりましょう。あわせて、水道、ガスなどの各元栓も閉めます。

自分でできないメンテナンスもある

給湯器は自分である程度メンテナンスできますが、業者しかできない定期点検法定点検も忘れてはいけません。いずれも、給湯器に異常があろうとなかろうと定期的に受けなければいけないものです。

そうすることで、不具合を起こしそうな場所をいち早く発見しパーツの交換等も安くすむばかりか大きな事故を未然に防ぐことにもつながります。

給湯器のパーツ別、お手入れのポイント

給湯器はさまざまなパーツからなる複雑な機械です。どこを掃除するのかによって次のような点に注意してください。

ガス給湯機器の安全チェック画像出典元:給湯機器の掃除・お手入れ方法 | アフターサポート|ノーリツ

給湯器本体

給湯器本体について自分で掃除できるのは外装の汚れを除去する程度といえます。給湯器内部を掃除しようと分解するのは厳禁です。給湯器の外側についた汚れを水拭き、乾拭きの二度拭きしましょう。

また、サビが浮き出ているようなら給湯器内部もサビている可能性があります。サビ落としでキレイにするだけではなく、念のために業者に点検を依頼しましょう。

浴槽の循環アダプター

「お湯が設定温度にならない」場合は、浴槽の循環アダプターが汚れているのかもしれません。次の手順で掃除してください。

浴槽の循環アダプターのフィルター掃除方法画像出典元:給湯機器の掃除・お手入れ方法 | アフターサポート|ノーリツ

  1. 循環アダプターのフィルターを反時計まわりに回して外す。
  2. フィルターを古い歯ブラシ等でこすり洗いする。
  3. フィルターを循環アダプターにはめ込み、時計回りにまわして固定する。

リモコン

給湯器には浴室やキッチンにリモコンが必ずついていますが、タッチパネルなどが汚れがちです。風呂掃除のついでにリモコンも軽く洗うのを習慣にしましょう。浴室のリモコンに付着している汚れは多くが水垢です。水垢はアルカリ性なのでクエン酸を吹きかけラップでパックしてしばらく放置するなどすればキレイになるでしょう。

一方キッチンのリモコンは防水ではない点に注意してください。キッチンのリモコンには油汚れ等が付着しやすいのでオレンジオイルクリーナーなどで拭き取るようにしましょう。

石油給湯器の場合

石油給湯機器の安全チェック画像出典元:給湯機器の掃除・お手入れ方法 | アフターサポート|ノーリツ

石油給湯器の場合はオイルタンク、オイルストレーナーの掃除が欠かせません。

オイルタンク

オイルタンクに水がたまるとタンク内部のサビ、不完全燃焼などの原因になります。オイルタンク下部のドレン抜きバルブを開けて排水しましょう。

オイルストレーナー

オイルストレーナーとは石油をろ過する装置のことです。定期的にオイルストレーナーの中にあるフィルターを引き出して掃除するようにしてください。

給湯器の掃除の必要を知らせるサイン

給湯器はパーツごとに自分である程度は掃除できることがわかりました。そこで次に問題になるのがいつ掃除をするべきかという点です。給湯器を掃除すべきタイミングを告げるいくつかのサインを紹介しましょう。

給湯器の外装が汚れている

見るからに給湯器本体の外装が汚れていたら掃除時です。給湯器は家の裏側など目立たない場所に設置されていることが多いかもしれませんが、時々様子を見るようにしましょう。

給気口がホコリでふさがっている

給気口がホコリやゴミでふさがっていると一酸化炭素中毒の危険性があります。とくに台風などの翌日はゴミなどが飛んできて給気口をふさいでいないか確認するようにしてください。

給湯器から異音がする

給湯器から異音がする時、循環アダプターのフィルターがつまっている可能性がありますので、すみやかにフィルターを掃除するようにしましょう。ただし、循環アダプターの詰まりが異音の原因ではない時もあります。詳しくは以下の記事を参考にしてください。

浴槽にはったお湯が汚れている

浴槽にお湯をはった時に薄茶色の湯垢が浮いていたり、白濁していたら追い焚き配管が汚れていると考えてください。お湯に汚れはなくてもイヤな臭いがする、コバエが飛んでいるといった現象が見られる場合、追い焚き配管を掃除するタイミングです。次の手順でお手入れしましょう。

給湯器とあわせて追い焚き配管の掃除も忘れずに

給湯器の汚れの中でもとくに注意したいのが追い焚き配管です。普段目につかないだけでじつは驚くほど汚れがたまっているケースも少なくありません。

追い焚き配管にたまる汚れの正体

追い焚き配管にたまった汚れの正体は皮脂汚れ、入浴剤やバスソルトのカスなどです。これらをエサにしてラジオネラ菌が増殖し肺炎の原因になることもあるのでくれぐれも放置しないようにしましょう。

2つ穴タイプのお掃除方法

2つ穴タイプの場合は次の手順で掃除してください。

  1. 追い焚き配管の下の穴にタオルを詰めて穴を完全にふさぐ。
  2. 上の穴に酸素系漂白剤を入れる。
  3. さらに上の穴からあふれる寸前まで50~70℃のお湯を注ぐ。
  4. そのまま30~60分放置する。
  5. 下の穴につめたタオルを取り出す。
  6. シャワーを勢いよく出して上の穴、下の穴ともに内部を洗浄する。漂白剤が残らないように注意!

1つ穴タイプのお掃除方法

  1. 穴の上5~10cmまで浴槽に水をはる。
  2. 浴槽に酸素系漂白剤を入れて溶かす。
  3. そのままお風呂を沸かす。
  4. お風呂が沸いたら2~3時間放置して酸素系漂白剤を浴槽から配管にかけて循環させる。
  5. 何度か追い焚きをして追い焚き配管の中も酸素系漂白剤を循環させる。
  6. お湯をぬいてシャワーの水を勢いよく出してパイプの中を洗い流す。

まとめ

給湯器の掃除は難しいものではありません。特別な道具も必要ありませんし、毎日の掃除のオプションとして気軽に取り組めるといってもよいでしょう。定期的に掃除をすれば給湯器の故障を未然に防いだり、寿命をのばしたりできるのでおすすめです。

給湯器の掃除は一般人ではできることに限りがあります。徹底的に掃除したい、きちんとメンテナンスしたいなどと考えているなら業者に相談した方が安心です。

給湯器を購入した業者はもちろん、それ以外の業者に掃除のみを依頼できるケースもあるのでまずは相談してみてはいかがでしょうか。

当サイトおすすめの給湯器業者ランキング

給湯器のトラブルで業者に
依頼を検討している方はこちら