給湯器はリースと購入どっちがお得?メリット・デメリットについても解説

給湯器はリースと購入どっちがお得?メリット・デメリットについても解説

給湯器は購入するだけではなくリースするという選択もあることはご存知でしたか?「急に給湯器が故障してしまった!でも、給湯器を買うお金がない!」という時もリースという方法があるので安心です。初期費用が不足している人だけではなく「購入よりもリースがおすすめ」というケースも少なくありません。給湯器のリースについて詳しく解説しましょう。

給湯器のリースとは?

リースというとパソコン、コピー機などを思い浮かべる人も多いかもしれません。じつは給湯器もリースできるというのはご存知でしたか?もちろん、業務用だけではなく家庭用の給湯器もリースできますが、そもそもどこに相談すればよいのか等、基本的な知識をまとめました。

給湯器のリースは、レンタルとどう違う?

給湯器をリースするというのは給湯器本体や周辺機器を借りることです。モノを借りる場合、車のようにレンタル契約もありますが、給湯器はリース契約になります。

レンタルもリースもモノの所有権は貸している側なのは共通です。異なるのは再契約でレンタルは再契約不可ですがリースは可能になります。

半年~10年の中長期契約が前提

リースがレンタルと大きく違うのは契約期間です。レンタルが数日の短期契約なのに対して、リースは半年から10年といった中長期契約が前提となります。基本的に給湯器は長く使用するものなので問題ないでしょう。

給湯器のリースを行っているのはガス会社や電力会社

給湯器のリースで借りられるのは次のようなものです。

  • 給湯器本体
  • 浴室乾燥機
  • ガスオーブン
  • ガスコンロ

いずれもガス会社または電力会社が提供しています。エリア名 給湯器 リースなどで検索すれば、近隣のどの会社と契約可能かヒットするはずです。まずは調べてみてはいかがでしょうか。

給湯器をリースするメリット

給湯器はリースできるとはいっても「やはり、購入した方が安心なのでは?」と、思う人もいるでしょう。しかし、給湯器のリースには次のようにさまざまなメリットがあります。

購入するより初期コストを安く抑えられる

給湯器を購入するとなるとそれなりに初期コストがかかります。追い焚き機能付きの風呂給湯器は10万円前後、暖房機能付き風呂給湯器は20万円前後、最近話題のエコ機能付きは20万円以上とけっして安いものではありません。

しかし、給湯器のリースなら初期費用はゼロ。「急に給湯器が壊れてしまった!でも、新しい給湯器を買うお金もない!」というようなピンチも給湯器のリースでしのげるというわけです。

周辺機器をリーズナブルに借りられる

浴室乾燥機の相場は約14万円。「本当は浴室乾燥機も欲しいけど給湯器本体だけで手一杯」と、あきらめる人がいてもおかしくない金額です。しかし、給湯器のリースを利用すれば、給湯器本体だけではなく周辺機器もリーズナブルに借りることができます。

さらに、周辺機器の中でもガスオーブンやガスコンロは給湯器本体よりもリース契約期間が短めに設定されていることがほとんどです。周辺機器だけ次々と新しいものに交換していく……といった使い方もできます。

最新の機器を利用できる

給湯器のリースで提供しているのは基本的に最新モデルです。「少しでも安い給湯器を購入したい」と、型落ちの商品を選ぶ人もいますが、やはり最新モデルには機能面で劣ります。快適な最新モデルをの給湯器をリーズナブルに利用したいなら、リースがおすすめです。

また、給湯器のリース契約期間は約10年と寿命とほぼ同じ期間に設定されています。したがって、リース期間終了後に取替更新の契約を結べばつねに最新機器を利用できるというわけです。

リース期間中は修理費がかからない

リース期間中の修理費は基本的にリース会社負担になります。給湯器を購入した場合も1年間は無償で修理を受けられますが、保証期間を延長するとなると数万円かかってしまいます。しかも、延長期間も長くて10年です。

せっかく延長した保証期間を過ぎてすぐに給湯器が故障してしまったというのもよく聞く話です。「こんなに修理費がかかるなら新しい給湯器を購入できる」というケースも多く、どちらにしても大きなコストがかかってしまいます。

契約内容・故障内容によっては有償になるケースも

基本的に給湯器をリースした場合、修理費用はリース会社持ちのはずですが、契約内容によっては使用者持ちということもあります。また、使用者に落ち度がある故障では契約解約・機器買取などが義務になっていることもあるので、契約前に契約内容をすみずみまで確認するようにしてください。

給湯器をリースするデメリット

初期費用をかけずに最新機種を利用できるなど、給湯器のリースは確かに魅力的です。しかし、もちろんメリットだけではなくデメリットもあるのでよく検討してください。

トータルのコストは割高に

初期費用もかからず、月々数千円しかかからない給湯器のリースは「お得!」というイメージかもしれません。しかし、毎月のリース代の中にはリース会社に支払う手数料、金利などが含まれています。

これらは、給湯器を購入した場合には支払わなくてもよいお金です。したがって最終的なコストは割高になるという点に注意してください。

中途解約できない

一般的に給湯器のリース契約は中途解約できません。もし、どうしても途中で契約を解消したい場合、違約金として未払いのリース代を支払う必要があります。

たとえば、急に引っ越しをしなければいけなくなった時など、違約金を支払った上に新しい住まいに給湯器を設置する費用もダブルで必要になるというわけです。転勤などの可能性が高い人にはおすすめできないといえるでしょう。

契約終了時の取り外し費用は自己負担

給湯器のリース期間が終了した後の選択肢には次のようなものがあります。

  1. 再リース
  2. 新規リース
  3. 使用中の給湯器の買取
  4. 使用中の給湯器を撤去して契約終了

このうち、問題なのが4です。給湯器の取り外し費用は使用者負担となります。工事費用として15,000円ほどかかるため「それなら契約終了ではなく更新しよう」となる人も少なくありません。給湯器のリースを止めるにはある程度の痛みを伴うのも事実なのです。

リースと購入どちらがお得かコストを比較

以上のように給湯器のリースにはメリットもデメリットもありますが、結局のところ購入するのとどちらがお得なのでしょうか。コストを徹底比較しました。

給湯器を10年利用する場合

給湯器の寿命は10年といわれています。仮に10年使用するとしてリースするのと購入するのとではいくらぐらい違うのでしょうか。平均的なリース代は月額約4,000円なので、

  • リース代約4,000円×12ヶ月×10年=約480,000円

という金額をリース会社に納めることになります。一方、平均的な給湯器を購入して保証期間を延長したとしても、

  • 給湯器本体価格220,000円+10年延長保証費用約15,000円=約235,000円

と、給湯器をリースした場合の半分以下で済む計算です。

購入の方がお得。リース総額が購入2台分になるケースも

単純に比較すると「購入の方が断然お得!リース総額で給湯器2台買える!」ということになります。ただし、これは給湯器の寿命といわれる10年まで使い切った時の計算であるという点に注意してください。

故障ゼロなら購入がお得に

毎日の生活になくてはならない給湯器だからこそ、故障を放置するわけにはいきません。一酸化炭素中毒や爆発の危険もあるので、給湯器に不具合があったらどんなにコストがかかったとしてもただちに業者に見てもらう必要があるといえるでしょう。

もし、給湯器の故障がまったくなければ購入した方がお得ではあります。しかし、給湯器が壊れない保証はないので、修理費がリース会社持ちとなるリース契約にしておくのはある意味安心ともいえるでしょう。

購入時の修理は延長保証でカバーできる

購入時には1年程度の保証しかついていない給湯器ですが、延長保証を利用すれば10年程度カバーできます。購入+保証延長という選択でも、リースと同程度の安心感を得ることも可能といえるでしょう。

短期間ならリースがお得

もし、5年リースしたとすると給湯器1台を購入できる金額を支払うことになります。したがって5年以下の短期間なら給湯器を購入するのではなくリースですませた方がお得といえるでしょう。さらに、リース契約の場合「5年契約にして途中で最新機種に取り替える」といったこともできます。

こんな人は給湯器のリースが向いている

実際、給湯器のリースには向き・不向きがあります。「リースの方が向いているのに購入してしまった!」とのないように、以下のポイントをチェックしてください。

最新機種をどんどん使いたい

給湯器の進化も日進月歩ですが、給湯器は気軽に買い換えられるものでもありません。もし「つねに最新の給湯器を使いたい」という希望があるなら、3年~5年程度のリース期間にして取替更新を繰り返すというのもひとつの方法です。

引っ越しの予定がある

少なくとも10年は同じ家に住む場合、給湯器を購入して寿命まで使用するのもよいでしょう。しかし、すぐに引っ越す予定があるなら、新居でまた給湯器を購入しなくてはいけません。とりあえずリースにしておいた方が無難でしょう。

初期費用がない

給湯器を購入するには10万円程度は必要です。しかし、十分な資金がない人もいるでしょう。「急に給湯器が壊れてしまった!でも、購入するための初期費用がない!」という人でもリースならこれまで使っていた給湯器以上に便利な最新機種を初期費用をかけずに手に入れることもできます。

まとめ

給湯器にもリースという選択があることをご理解いただけたでしょうか。給湯器を寿命といわれる10年間借り続けた場合、2台購入できる計算になりますが、だからといって「リースは損!」とも一概にはいえません。

「寿命ギリギリまで使うのではなく、もっと短い期間で給湯器を交換して、つねに最新の機能を試したい」というような場合、リースの方がお得ということもあります。それぞれのライフスタイルによってリース、購入どちらが適切なのか、今一度じっくりと考えてみてはいかがでしょうか。

当サイトおすすめの給湯器業者ランキング

給湯器のトラブルで業者に
依頼を検討している方はこちら