給湯器はどこで買うと一番お得?メーカー・ガス会社・量販店・専門業者のどこが安いか紹介

給湯器はどこで買うと一番お得?メーカー・ガス会社・量販店・専門業者のどこが安いか紹介

給湯器を購入しようと考えているものの、どこで買うのがお得か分からないという方は多いと思います。

給湯機器は、メーカー・ガス会社・家電量販店やホームセンター・給湯器業者などで購入できますが、それぞれにメリットとデメリットがあります。

この記事では、給湯器はどこで買うのがお得なのか、購入先ごとのメリット・デメリットなどについて紹介します。

給湯器をどこかで買うとしたら購入先は主に5つ

どこかで給湯機器を購入する場合は、大きく分けて主に5つの選択肢があります。それぞれの購入先ごとにメリット・デメリットを確認していきましょう。

  1. 給湯器メーカー
  2. ガス会社
  3. 家電量販店・ホームセンター
  4. インターネット通販
  5. 給湯器専門業者

給湯器メーカー

給湯器メーカーとは、リンナイ・ノーリツ・パロマ・パーパス・長府製作所など、給湯機器製品を生産・製造する企業のことを指しています。

メーカーでは、給湯器の販売や設置工事などを行っています。メーカーに注文をすると安心感はありますが、唯一のネックは本体価格が最も高いということです。

メーカーの販売する給湯器は定価なので、割引などはほとんど行われません。なお、メーカーに修理を依頼した場合は、修理のプロであるメーカーサービスが対応します。

メリット

  • 給湯器メーカーは自社製品に精通しているので、最適な商品を提案してくれる
  • メーカー直営の工事業者やサービスセンターを利用できる
  • メーカーから直接購入するため、不具合や初期不良など万が一の事態に陥っても安心

デメリット

  • 問い合わせから工事開始までの対応スピードが他より早いわけではない
  • メーカーごとに価格やサービス内容が異なるため、比較検討するのが大変
  • 多くの場合、メーカー希望小売価格の定価近い金額で購入することになる

ガス会社

ガス会社とは、東京ガスや大阪ガスなど、お住まいのエリアにあるガス業者のことを指しています。

ガスに関する工事だけでなく、ガス給湯機器の販売や機器の設置工事なども行っています。

メリット

  • ガス会社はガス機器の専門家なので、信頼性や安全性が高い
  • アフターサービスや保証も充実している
  • ガス料金や工事費用を分割払いできる場合がある

デメリット

  • 他の購入方法よりも価格が高くなる可能性がある
  • ガス会社から推奨される給湯器以外の選択肢が少ない
  • 在庫を持っている給湯器の種類が少ない

家電量販店・ホームセンター

家電量販店・ホームセンターなどでも給湯器を販売しています。他の家電同様、メーカー希望価格よりも安く提供しているので、お得感はあります。家電量販店・ホームセンターが安く商品を提供できるのは、大量に仕入れているからです。

しかし、給湯器だけを仕入れている訳ではないので、メーカー希望価格の30%程度、安くても50%などで半額を切ることは少ないです。

メリット

  • 家電量販店やホームセンターでは、さまざまなメーカーや商品を一度に見て回れる
  • 値引き交渉やポイント還元などでお得に購入できる場合がある
  • 商品購入時に取り付けてくれる工事業者も手配してもらえる

デメリット

  • 店員の専門知識や対応力が不十分な場合がある
  • 工事業者の信頼性や技術力が低い場合がある
  • アフターサービスや各種保証期間が短い場合がある

インターネット通販

インターネット通販の中には、給湯器だけを扱う専門店などがあります。このようなインターネット通販を利用すれば、最安値レベルで給湯器が購入できます。

しかし、ネット通販は機器を購入しても工事の手配が別途必要になるため、結局全体で判断をすると割高になる場合が多いです。

ネット通販の場合、機器の設置工事は付いていないケースがほとんどです。機器本体が安かったとしても、設置工事はどうすればいいのかと頭を抱えることでしょう。

メリット

  • インターネット通販では、最も安く給湯器を購入できる可能性が高い
  • 自宅から気軽に注文できるため、非常に便利
  • 自分で工事業者を探すことが出来れば、好みや予算に合わせやすい

デメリット

  • 商品到着まで時間がかかったり、配送トラブルが起きる場合がある
  • 商品不良や故障時の対応は自己責任となったり、返品交換できない場合がある
  • 多くの場合、取り付けてくれる工事業者の手配は全て自分で行うことになる

給湯器専門業者

給湯器専門業者とは、給湯機器を専門に扱う業者のことを指します。文字通り、給湯機器製品の販売や設置工事を専門とするプロのことです。豊富な経験と必要資格を持つ施工人員が在籍しているので、工事の質にも安心して依頼することができます。

給湯器専門業者では、全体の料金が安いことも特徴です。近年ではサイトの見積もりフォームなどからの申し込みも可能となっており、問い合わせも便利です。

ただし、多くの給湯器専門業者が存在するため、どこに依頼をすればよいか分かりにくいのが難点です。

メリット

  • 給湯器専門業者は、給湯器の販売と工事を一括で行ってくれる
  • 給湯器業者によっては、インターネット通販よりも安い場合がある
  • 工事の品質やスピード、アフターサービスに自信がある

デメリット

  • 給湯器の種類や取り扱いメーカーが限られている場合がある
  • 販売価格や工事費用などにバラつきが多く、選定が難しい
  • アフターサービスや保証内容についても確認・比較する必要がある

どこで買うべきかは相見積もりで判断

給湯器の本体購入・設置工事の依頼を検討している場合、複数の業者から見積もりを取ることをおすすめします。そうすることで、最適な価格やサービスを比較できます。

どこで買うか悩むなら給湯器業者一択!

優良業者の見分け方

給湯器をどこで買うか悩んでいる場合、給湯器業者に依頼すると、給湯器の選び方や工事の方法について専門的なアドバイスが受けられるのでおすすめです。

給湯器専門の業者は、早くて丁寧な工事が期待できる上、工事費用やアフターサービスが明確で安心できます。さらに、費用面でもお得に安く抑えられることがほとんどです。

お得に購入するためのポイント

優良な給湯器業者を見分けて、お得に購入するるポイントは、主に以下の3つです。

  1. google検索で口コミや評判をチェックする
  2. 複数の業者から見積もりを取って比較する
  3. 保証期間や修理対応などのサービス内容を確認する

口コミや評判を確認する

ユーザー投稿の評判を参考に対応・価格・スピードなどをチェックし、悪い口コミが多い業者は避けてください。全国展開している業者の場合、地域による評価の差が多少あっても自身の居住地域の情報を参考にしましょう。

相見積もりを取り、相場を確認する

企業努力している可能性もありますが、極端に安すぎる業者は「後から追加工事で費用を上乗せしてくる」悪徳業者のケースが稀にあります。

相場は給湯器の種類や号数、工事内容などによって変わります。各工事費用の内訳が細かく記載されていれば、非常に丁寧な業者だと判断できます。ただし、金額が伴わないこともあるでしょう。

製品や工事の保証期間を確認する

給湯器本体や工事の保証期間、以後の修理対応などのアフターサービス内容を確認するようにしてください。また、不明点があれば質問しましょう。

全国対応*の給湯器交換修理業者に相談を

複数業者へ依頼フォームから同条件にて相見積もりをすることで、費用面の高い安いはもちろん、最短でいつまでに工事対応が可能なのか等が分かるため、希望条件で依頼しやすくなります。なお、無料で見積もりを行える上、優良業者なので押し付けがましい営業はされず安心です。

  1. 街角給湯相談所
    ┗給湯器・エコキュートなど対応可能、他社見積もり提示で値下げ【PR】
  2. キンライサー
    ┗従来型給湯器・エコジョーズなど対応可能【PR】
  3. ミズテック(給湯器駆けつけ隊)
    ┗ガス給湯器・エコキュート・電気温水器・エコジョーズなど対応可能【PR】
※一部地域除く

給湯器を購入する際に事前確認したいポイント

給湯器を購入する際にチェックしたいポイントは、以下の7つです。

  1. 給湯能力
  2. 号数・取り付けタイプ・給湯器の種類
  3. リモコン
  4. 購入場所・工事業者
  5. アフターサービス
  6. 税金・補助金

給湯能力

給湯能力は、1分間に水温プラス25℃のお湯を何リットル給湯できるかで決まります。給湯できる能力を表しているのが号数です。

例としては、1分間に24リットル相当の出湯が可能であれば、24号の給湯能力を持っていることになります。家族構成や使用状況に合わせて選びましょう。一般的には、以下のような目安があります。

家族構成 号数
1~2人暮らし 16号
3~4人暮らし 20号
5人以上暮らし 24号

号数・取り付けタイプ・給湯器の種類

現在設置している給湯器と同じものを選ぶと、最低限で済むため工事費用が安くなります。しかし、ガス種や設置場所などを変更する場合は、別のものを選ぶ必要があります。

リモコン

給湯器とリモコンは適合しなければなりません。リモコンが古い場合は、新しい給湯器に対応している製品に交換する必要があります。給湯器業者の場合は、給湯器とリモコンがセットの価格になっていることがほとんどです。

購入場所・工事業者

給湯器は、ホームセンターやインターネットショップなどでも購入できますが、本体価格・工事費用や対応有無に差があります。給湯器業者を含め、相見積もりを取って比較しましょう。

アフターサービス

給湯器は消耗品なので、基本的には定期的な点検や修理が必要です。購入先における製品・工事の保証期間や保守契約内容を確認しておきましょう。メーカー保証は必ずあるため、業者自身が提供しているアフターサービスを確認する必要があります。

税金・補助金

高効率給湯器への交換や導入を検討している場合は、地域別の補助金制度の対象となっています。購入前に居住地域の自治体に制度が設けられているか、申請方法や条件を確認しておきましょう。

給湯器をどこで買うか悩んでいる人のよくある質問

給湯器はどこが一番安いですか?

様々なコストカットをしているため、一番安いのはインターネット通販で販売されている給湯器ということが多いです。

Amazonや楽天市場のほか、最近はヤフオクやメルカリなどで購入する人もいますが、問題になるのは機器本体の取り付け工事をどうするかという点です。

ネット通販の場合、基本的に取り付け工事が含まれていないので、結果的に割高となってしまうことも多々あります。

給湯器の購入費用・工事費用を安く抑えるには?

給湯器の購入費用・設置工事費用を安く抑えるには、給湯器業者を中心に数社ほど相見積もりをとりましょう。複数社に見積もりを取ることで、安く給湯器本体を購入できる上、施工の質や保証も伴う業者を見つけられます。

メーカー給湯器が大幅に安くなる理由は?

給湯器業者などで、大手メーカーの給湯器本体価格が低下よりも大幅に安くなる理由は、大量に仕入れていることと中間マージンなどを省いているからです。

多くの業者が企業努力によって、安く給湯器を販売できるよう工夫をしています。

給湯器の設置工事のみお願いできますか?

一部では、給湯器の設置工事のみ請け負う業者もありますが、ほぼ存在しないと考えてください。採算が取れないので、設置工事だけを受けてくれる業者は少ないです。

ほとんどの方は、本体価格と工事費用をセットで安く提供している給湯器専門業者などを利用しています。

まとめ

今回は、給湯器はどこで買うのが良いか、給湯器をお得に買うポイント、購入先ごとのメリット・デメリットなどについて解説してきました。

給湯器本体をとにかく安く購入したいという方は、ネット通販で買うことで目的自体は達成できます。ただし、ネット通販は金額が安いものの取り付け工事に対応していないことが多いので、自身で手配をする必要が生じます。

一方、工事費や諸経費込みで対応してくれる給湯器専門業者は、メーカーから直接大量仕入れをすることで機器がそれなりに安くなり、トータルでお得に設置できます。

給湯器をどこで購入するかを検討中の方は、いくつかの業者に相見積もりを行い、総合的に比較して最も良さそうなところに依頼しましょう。

当サイトおすすめの給湯器業者ランキング

給湯器のトラブルで業者に
依頼を検討している方はこちら