給湯器交換の費用目安を種類別に解説!設置工事と本体価格の相場も比較紹介

給湯器交換の費用目安を種類別に解説!設置工事と本体価格の相場も比較紹介

給湯器は毎日の生活に欠かせない設備ですが、交換することを考えた際には費用が気になりますよね。最近では高性能なものが増えてきているため、どの給湯器に交換しようかと迷うこともあるでしょう。

交換にかかる費用は、本体価格と工事費用で構成されており、給湯器の種類や機能、号数、省エネ性能があるタイプなどによって大きく変わります。一体、どれくらいの予算を見積もればいいのでしょうか?

この記事では、給湯器の種類別の交換費用目安、設置工事と本体価格の金額目安などについて紹介します。

給湯器の交換でかかる費用の内訳を知る

給湯器の交換でかかる費用の内訳は、本体価格と設置工事費用で構成されています。そのため、どのタイプの給湯器を選び、どこの業者に依頼するかで費用は大きく異なってきます。

給湯器の本体価格

種類にもよりますが、普及しているガス給湯器における本体価格の相場は5~20万円程度になります。一人暮らしなら追い焚き機能なしの給湯器でもよいかもしれませんが、やはり家族世帯には不向きでしょう。

暖房機能付き、エコキュートなどの省エネ性能があるタイプになれば本体価格はますます高くなります。ただし、後々ガス代や電気代を節約できると考えれば、思い切って高効率給湯器に交換するというのも賢い選択です。

給湯器の交換工事費用(標準設置工事)

ガスふろ給湯器の交換工事費用(標準設置工事)の相場は5~7万円程度です。その内訳は、

  • 既存機器の撤去回収・一部配管回収、処分
  • 新規機器設置工事
  • 給水・給湯管接続工事、配管接続
  • 保温工事、配管保温材巻き
  • ガス管接続工事
  • 点火試験費、取扱説明含む
  • 運搬費・車両費・一般管理費などの諸経費

などが全て含まれています。給湯専用タイプの場合は、3~5万円程度になります。

ただし、これは現在使用しているものと同タイプの給湯機器を同じ場所に交換する場合の標準工事費用になります。ガス給湯器からエコキュートなどの違うタイプへの変更、設置場所の移動などを希望している場合、別途費用がかかるでしょう。

給湯器を安く交換・工事依頼するコツ

給湯器が安く購入できる、安く交換できる時期は6~9月頃が狙い目だと言われています。

給湯器業界の繁忙期は冬で、夏場は最も給湯器の故障が少ないため、給湯器業者は閑散期による価格交渉がしやすい状況になっています。

参考リンク:給湯器の本体・交換が安い時期とは? | 【2022年】給湯器交換の費用や相場はいくら?実際に工事をお願いしてみた!

給湯器の交換費用は機能や性能で大きく異なる

追い焚き機能さえないシンプルな給湯器もある一方で、省エネ設計、温水暖房機能付き、発電機能付きなど多機能タイプも人気です。どのような機能が付いているのか、またどれぐらいの大きさなのかによって給湯器の交換費用は大きく異なります。

追い焚き機能

給湯器は、追い焚き機能の有無によって給湯専用やオート・フルオートに分類されます。オートとフルオートの違いは自動足し湯、配管自動洗浄機能がついているかどうかです。交換費用は高性能なほど高く、安い順に給湯専用、オート、フルオートとなります。

省エネ機能

エコジョーズ、エコキュートなどの製品名でおなじみの省エネ機能付きの給湯機器です。省エネ性能があると従来型よりも工事の作業内容が増えるため、交換にかかる費用も若干高くなります。

温水暖房機能

温水暖房機能とは給湯器の温水をポンプで床暖房などの機器に循環させる暖房機能のことです。床暖房の他に浴室暖房などにも利用されます。1台の給湯器で家全体が快適になる画期的なシステムといえるでしょう。

追い焚き機能・省エネ機能がついた家族向けの給湯器に交換しようと考えている場合、数万円ほど上乗せして温水暖房機能を追加するのもおすすめです。室内の空気が汚れないクリーンな暖房なので、とくに小さいお子様のいるご家庭などにはよいでしょう。

給湯器の号数

号数とは給湯器の能力を表す数字です。例えば、24号は1分間に24Lのお湯を出せるという意味になります。一度に複数の場所でお湯を使わない単身世帯なら16号、2人世帯なら20号が便利です。3人~4人家族ともなれば、追い焚き、シャワー、キッチンで同時に利用できる24号が必要になってくるでしょう。

号数がひとつ上がると本体価格は数万円高くなりますが、だからといってライフスタイルに合致しない小さい給湯器にすると後々交換は避けられません。余計な交換費用を発生させないためにも最初から適切な号数を選択してください。

交換する給湯機器の種類別で本体・設置工事費用を比較

給湯機器の種類と費用目安

多くの家庭で導入されているガス給湯器ですが、近年ではエコキュートなどの高性能機器へ切り替えを検討する方も増えてきています。現在使用中の給湯機器から別の種類に切り替えた場合、どれくらいの費用がかかるのか知っておくことで割高な金額での購入を避けられます。

給湯器を購入する際には本体代金だけでなく、工事費用や廃棄処分費用なども考慮しなければなりません。また、工事内容や所要時間も購入先ごとに異なります。見積もりを取る際には詳細を確認しましょう。

以下では、給湯機器の種類別に本体の価格や設置工事費用の目安を紹介します。

給湯機器の種類 本体の価格 設置工事費用
ガス給湯器 5~20万円 3~7万円
エコキュート 30~50万円 10~20万円
エコワン・
ユコアHYBRID
40~60万円 10~20万円
エネファーム 100~200万円 30~80万円
エコフィール 20~40万円 5~10万円
エコジョーズ 20~40万円 5~10万円

ガス給湯器の本体・設置工事費用

ガス給湯器の設置工事費用は、機器の本体代と工事費用の合計で決まります。機器の本体価格は、給湯器の種類や機能によって異なりますが、おおまかには5~20万円程度です。工事費用は、取付工事費や給水・給湯・ガス・リモコンの結替費などが含まれますが、一般的には3~7万円程度です。

ただし、これらの金額はあくまで目安となっており、実際には販売業者や施工業者によって異なる場合があります。また、条件次第では追加工事が発生することも考えられます。

エコキュートの本体・設置工事費用

エコキュートの本体費用は、モデルや性能・メーカーによって異なりますが、おおまかには30~50万円程度です。設置工事費用は、機種や工事内容によって多少前後しますが、おおまかには10~20万円程度です。

エコキュートからエコキュートへの交換工事は、搬入・撤去処分費込みで7~10万円程度です。石油給湯器やガス給湯器からエコキュートへの変更工事は、別途5~10万円程度がかかります。

ガス給湯器等からエコキュートへの買い替え

エコキュートへの買い替え設置をしたい場合は、既存の給湯器を撤去して、新たに取り付けるための土台を作る基礎工事が必要です。基礎工事では、エコキュートのタンクとヒートポンプユニットの重量や大きさに合わせて、適切な強度と水平性を確保します。

基礎工事の費用は、設置場所や土地の状況によって異なりますが、おおまかには10~20万円程度かかると言われています。なお、エコキュートへの買い替えには、補助金や割引制度などがあるので、居住地域の自治体などで情報を確認して活用しましょう。

エコワンやユコアHYBRIDの本体・設置工事費用

エコワンやユコアHYBRIDは、ガスと電気の両方を組み合わせて給湯を行うハイブリッド型給湯器です。エコワンはリンナイ社、ユコアHYBRIDはノーリツ社の製品です。

エコワンやユコアHYBRIDの本体・設置工事費用は、容量や機能、メーカーによって異なりますが、おおまかには50~70万円程度です。このうち、本体費用は30~50万円、取付工事費用は10~20万円程度です。

エネファームの本体・設置工事費用

エネファームは、次世代のエネルギーシステムとして非常に効率的に電気とお湯を同時に作り出すことができることや、CO2排出量を大幅に削減できます。

エネファームを導入する際は、本体の購入費用に加えて設置費用も必要になります。本体価格の相場は100~200万円、設置費用は30~80万円程度です。発電能力やタンク容量によって本体価格も設置費用も変わってくるので、事前に予算を十分検討しましょう。

エコフィールの本体・設置工事費用

エコフィールは、灯油ボイラーの一種で、従来のボイラーよりも灯油消費量を約30%削減できるという特徴があります。エコフィールの本体価格は、メーカーや容量によって異なりますが、おおまかには20~30万円程度です。

設置工事費用は、既存のボイラーと同じ場所に取り付ける場合は5~10万円程度ですが、場所を変える場合や配管工事が必要な場合は15~20万円程度かかることがあります。

エコジョーズの本体・設置工事費用

エコジョーズの本体価格は、号数や機能、メーカーによって異なりますが、おおまかには20~40万円程度です。取付工事費用は、機種や工事内容によって多少前後しますが、おおまかには5~10万円程度です。また、エコジョーズ特有のドレン排水工事費用も必要となります。

ただし、これらはあくまで目安であり、実際には販売業者や施工業者によって大きく異なる場合があります。

給湯器を交換する際のチェックポイント

いざ給湯器を交換しようとなった際、どのタイプの給湯器にするか、どんな業者に依頼するかによって交換費用は大きく違ってきます。

安ければいいと、安易に決めてしまうと後々追加で費用がかかり、結局は損をすることにもなりかねません。長く使うものなので、安物買いの銭失いだけは避ける必要があります。賢い給湯器交換のための製品選択、業者選びをするチェックポイントを解説します。

追い焚きをするかしないか

まず始めにに考えたいのが、追い焚き機能が必要かどうかです。一人暮らしには不要かもしれませんが、二人暮らしなどの場合、よく考えましょう。

家族の人数は?

どのタイプの給湯器を選択するにせよ、号数を決定するのは家族の人数です。人数に見合った号数を選択するようにしてください。今後家族が増える予定がある場合は、大きめの号数を選んで間違いありません。

給湯器の交換は、ダウングレードよりもアップグレードの方が費用がかかります。迷ったら大きめの号数を選びましょう。

リモコンで使いたい機能があるか

交換後の給湯機器とも適合する場合は別ですが、給湯器を交換する際には合わせてリモコンも取り替えなくてはいけません。

リモコンには温度管理機能、キッチンと浴室との通話機能の他にも様々な機能があります。次のような特定のメーカーにしかないリモコン機能もあるので、交換の際の参考にしてみてはいかがでしょうか。

BGM機能(リンナイ、パロマ)

キッチンのリモコンにオーディオ機器を接続して、お風呂のリモコンから音を流せる機能です。入浴しながら音楽を聴いたり語学学習をしたい人におすすめです。

半身浴機能(パーパス)

半身浴に適切な温度、水位を設定できます。

体脂肪率測定機能(パーパス)

浴槽につかると給湯器内のセンサーで体脂肪率を測定して浴室内のリモコンに表示する機能です。スポーツ選手の体脂肪率測定と同じ原理で家庭用体脂肪計よりも正確な数値を知ることができます。

カロリー消費表示機能(パーパス)

入浴による消費カロリーを計測して浴室内のリモコンに表示する機能です。

見積もりは内訳まで細かくチェック

給湯器交換の業者を選ぶ際には、複数の業者に見積を依頼して比較検討することをおすすめします。その際、しっかりと確認したいのは次のポイントです。

一式いくらはNG

見積書が「給湯器交換一式○○円」などとなっている業者は論外です。このような業者に依頼すると希望していない給湯器を設置されたり、追加費用を請求されたりするおそれがあります。

見積書には給湯器のメーカー名・型番・号数、作業内容という項目があり、それぞれいくらなのか明記されているか確認してください。

アフターサービス内容も確認

いくら安くても一切アフターサービスのない業者はおすすめできません。できるだけ長い期間、手厚い保障をしてくれる業者を選ぶようにしましょう。

割引率もチェック

給湯器は安い製品ではないだけに、必ず割引もあります。割引率は業者ごとに異なり、ネット販売の場合は60%~70%もの割引が期待できます。

ただし、家の近くの業者とは限らないためトラブル時にすぐかけつけてくれるかどうかが気になるところです。アフターサービス内容についてより慎重にチェックするようにしましょう。

まとめ

給湯器交換にかかる費用はけっして小さいものではないので慎重に選択したいところです。だからといって交換時の費用を数万円安くするために、後々生活に不便を感じたり、さらに給湯器交換が必要になってしまった……ということのないように注意してください。

工事費込みでお得な給湯器は、家庭ごとに異なります。まずはライフスタイルを見直して、適切な給湯器を見極めてはいかがでしょうか。

当サイトおすすめの給湯器業者ランキング

給湯器のトラブルで業者に
依頼を検討している方はこちら